湿津小学校PTA

市原市立湿津小学校PTAの活動の様子

親の学びと交流フォーラムに参加して

講演を聴いてこれからお子さんにスマートフォンを持たせようと思っている家庭、すでに持たせている家庭それぞれあると思いますがPTAとして子どもたちのためになると思い講演会の様子を書かせてもらいます。

まず冒頭に子どもにスマホを持たせる理由について安全・安心だからと思うのであればキッズ携帯を持たせるべきです。理由は簡単、スマホで緊急のときすぐに電話がかけられますか?子どもがとっさに電話がしたくてもスマホではいくつか操作しなければ電話ができないことを認識してください。と話されました。

 

また特に設定をしないでツイッターやLINEなどに画像を送ると位置情報も送信され場所が特定できるので注意が必要です。

 

メッセージのやり取りでは「いいよ」のように2つの解釈ができる言葉の類はトラブルの元になるので控えたほうが良いそうです。

送り側と受け取り側で解釈が変わるからです。

 

スマホなどの契約が発生する物は使用者が子どもでも何かあった時責任を追及されるのは親であることを忘れないでほしいそうです。

いじめなどの防止にも繋がるので子どもが使っているスマホはいつでも親が内容確認できるようにしてください。子どもが拒否しても子どもを守るためですので話し合い納得させ事が親の務めです。

 

ネットへの関わり方も再確認してください。ゲーム機と思っているDSなどもネットに繋がりますし最近のテレビも同様です。

親自身が詳しくないから知らないでは済まされない事例もたくさんあります。

わからなければ家族で協力しそれでもわからなければ知り合いに。

とにかくわからない、知らないでは子どもを守ることはできません。

ざっくりですがこのような内容の講演でした。

実際に裁判沙汰になった例や軽い気持ちで投稿した物が原因で入学や入社が

無くなってしまった人もいるそうです。

ネット社会は便利な反面危険もたくさんあることを家庭でよく話し合い理解し

慎重に考えたほうが良いと思います。